fc2ブログ
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

何しに来てたの? 菅首相

夕方,、嘉手納の防衛庁の前で大渋滞。
テレビ局の車やら、すごい数の警官やら。

何か、大事件でも起きたのか!?

いろいろ想像して、ハタっと、気づきました。

そういや昨日から菅首相が来てたっけ。
じゃあ、今、防衛庁でなんかしてんのかな?

後でニュースで見ると、防衛庁で記者会見してたそうです。

なんか、かなり自画自賛だったようです。

琉球新報より抜粋
 菅直人首相は18日午後、嘉手納町の沖縄防衛局で記者会見し、米軍普天間飛行場を名護市辺野古崎に移設する政府案について「多くの点で普天間の危険性を大きく除去できる。併せて米海兵隊員のグアム移転、嘉手納基地より南の米軍施設の返還など、基地負担の軽減にもつながる」と述べた。あらためて、辺野古崎移設に理解を求め、グアム移転などの負担軽減をパッケージ(一括実施)で進める意向を示した。辺野古の移設を「ベターな選択」とした発言に対する県民の反発が出ているとの質問に対し、答えた。
 菅首相は、沖縄の基地負担軽減と沖縄振興のリンク論について、「基地負担軽減は軽減として、沖縄の振興は振興として取り組まなければいけない課題だ」と述べ、基地問題と沖縄振興は切り離して取り組む姿勢を重ねて示した。菅首相は今回の沖縄訪問については「(普天間移設問題などで)意見の違いはあるが、丁寧に議論を積み重ね進めていくことができる訪問になった。今後、コミュニケーションを深める大きな一歩になった」と成果を強調し、県との協議進展に期待感を示した。
 さらに「来年半ばまでに訪米し、(同盟深化協議の成果を盛り込んだ)共同声明を実現したい」と強調。「普天間(飛行場移設問題)だけに焦点が集まるのでなく、もっと幅広い日米関係深化の一歩にしたい」と述べ、普天間問題を棚上げしたまま、日米共同声明を取りまとめる可能性に言及した。
 首相は会見に先立ち、普天間飛行場と辺野古崎地区など、本島内の米軍基地を自衛隊ヘリコプターで上空から視察した。市街地中心部にあり「世界一危険な基地」と称される普天間飛行場上空に差し掛かると、首相は「周辺の学校を見たい」と要望。ヘリが上空を旋回する間、地図を広げて現地を見つめた。その後、普天間飛行場を訪れ、在沖米軍トップの在沖米四軍調整官のテリー・ロブリング中将と会談し、18日夕、帰京した。

いろいろ突っ込みどころはありますが、
普天間基地、辺野古の基地移設予定地はヘリで上空から数分見ただけって、航行写真見たら終わりちゃうのん?
地元の人との対話なく、「コミュニケーションを深める大きな一歩」になんかなって無いって。

基地問題と振興策を切り離したら、基地反対しても振興金はもらえるって事でしょう?
だったら、さらに基地反対であらたに利益を得ようとする輩が出てくるって。
基地負担に対する、振興策じゃなかったの?

普天間基地だけに焦点が集まるのでは無くって、今、それが大問題になって、日米の関係をこじらしてる問題になってるんじゃないの?
それを置いといて、それじゃあ米軍に普天間基地どうするの?って、聞かれたらどうするの?

結局、今回の菅首相の沖縄訪問は彼のコメントからは、
「とりあえず来てみました」という、パフォーマンスしか伝わってこんなぁ。

問題解決はまだまだ先のようです。

FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
スポンサーサイト



テーマ:沖縄問題
ジャンル:政治・経済

コメントの投稿

secret

COMMENT

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

モグモグ勝也

Author:モグモグ勝也
沖縄移住17年目の沖縄ソバ・タコス大好きオヤジです。
サイクリングにシュノーケル、将棋にテレビゲームと多趣味?な独身生活を送っています。
さて、どこまで一人で行きますか・・・

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

犬を撫でてね

FC2カウンター

カテゴリ

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

現在の閲覧者数: