- No
- 709
- Date
- 2011.02.15 Tue
沖縄そば むつみ橋かどや
昨日に引き続き、那覇のそば屋。
国際通りの真ん中、一番大きな交差点。むつみ橋。
アーケード街の向かい、沖映通りの入口にあります。

入り口では、シーサーがお出迎え。

60年近く続く、老舗中の老舗。
さて、どんなお味でしょう。

ソーキを注文します。700円。

ソーキ、かまぼこ、ねぎ、紅しょうが。
隙の無い、見事な「The おきなわそば」。
期待して頂きます。
やや白濁したスープ。
豚骨。
これでもかの豚骨。
多分、鰹とか昆布とか入ってないんじゃないの?と、思うくらい見事に豚骨。
でも、こってりしすぎず、くどくないバランス。
柔らかめの麺に上手く絡んで、美味しい。
ソーキは、あっさりした味付けで、スープの邪魔をしない。
これで、ソーキも味こってりだったら、反発する。
多分、スープを基本に麺も具も考えられた感じ。
さすが60年近く支持されているお店だけありますね!
客席も大きくなく、国際通りの真ん中という1級の立地でありながら、観光客向けでないこのお店。
お値段も、観光客メインの国際どおりのお店とは違い。普通のお値段。(かけそば300円とかあるしね)
観光客の皆さん、国際どおりで沖縄そば食べるなら、ここお勧めですよー。
ご馳走様でした。
PS 同じく国際どおりを横道に入った、「宮古そば どらえもん」も美味しいですよ。
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

国際通りの真ん中、一番大きな交差点。むつみ橋。
アーケード街の向かい、沖映通りの入口にあります。

入り口では、シーサーがお出迎え。

60年近く続く、老舗中の老舗。
さて、どんなお味でしょう。

ソーキを注文します。700円。

ソーキ、かまぼこ、ねぎ、紅しょうが。
隙の無い、見事な「The おきなわそば」。
期待して頂きます。
やや白濁したスープ。
豚骨。
これでもかの豚骨。
多分、鰹とか昆布とか入ってないんじゃないの?と、思うくらい見事に豚骨。
でも、こってりしすぎず、くどくないバランス。
柔らかめの麺に上手く絡んで、美味しい。
ソーキは、あっさりした味付けで、スープの邪魔をしない。
これで、ソーキも味こってりだったら、反発する。
多分、スープを基本に麺も具も考えられた感じ。
さすが60年近く支持されているお店だけありますね!
客席も大きくなく、国際通りの真ん中という1級の立地でありながら、観光客向けでないこのお店。
お値段も、観光客メインの国際どおりのお店とは違い。普通のお値段。(かけそば300円とかあるしね)
観光客の皆さん、国際どおりで沖縄そば食べるなら、ここお勧めですよー。
ご馳走様でした。
PS 同じく国際どおりを横道に入った、「宮古そば どらえもん」も美味しいですよ。
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

スポンサーサイト