category :自転車
- 2019.10.10(木)
- ツール・ド・沖縄。あと1ヶ月。
- 2019.07.25(木)
- ツール・ド・フランスとツールド沖縄。
- 2018.11.11(日)
- ツール・ド・沖縄前後(笑)
- 2018.11.10(土)
- ツールド沖縄2019 チャレンジサイクリング100km
- 2018.11.09(金)
- ツール・ド・沖縄前夜!
- No
- 2275
- Date
- 2019.10.10 Thu
ツール・ド・沖縄。あと1ヶ月。
一ヶ月後に迫りましたツールド沖縄。
今年もチャレンジサイクリングにエントリー。
チャレンジサイクリング、例年は100kmコースでしたが、
今年は90kmに縮まってました。
100kmの方がキリが良いのにね?
去年より、島の横断=山越えが1往復減ってたので、一安心。
俺の心の叫びが届いたのかなと(笑)。
さ、今年も完走目指して頑張るぞと。
クリックプリーズ♪

こちらも参加中です。

にほんブログ村
今年もチャレンジサイクリングにエントリー。
チャレンジサイクリング、例年は100kmコースでしたが、
今年は90kmに縮まってました。
100kmの方がキリが良いのにね?
去年より、島の横断=山越えが1往復減ってたので、一安心。
俺の心の叫びが届いたのかなと(笑)。
さ、今年も完走目指して頑張るぞと。
クリックプリーズ♪

こちらも参加中です。

にほんブログ村
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 2247
- Date
- 2019.07.25 Thu
ツール・ド・フランスとツールド沖縄。
ツールドフランスもいよいよ佳境。
順位争いもだいぶん絞られてきたようです。
夜中にちょいちょい見るくらいしかできませんが、それでも見ていて「俺も!」って気持ちは湧いてきます。
そんなわけで、ツールド沖縄の日程も決まったようですし、今年もチャレンジサイクリングに応募しようかなと。
去年よりも山越えが1往復減って、100kmも90kmになって、ちょっと楽ちんになったようです。
私みたいな、ゆるーいチャリダーに優しくなったなぁ(笑)
それでも、何とか時間作って、練習しておきたいものです。
クリックプリーズ♪

こちらも参加中です。

にほんブログ村
順位争いもだいぶん絞られてきたようです。
夜中にちょいちょい見るくらいしかできませんが、それでも見ていて「俺も!」って気持ちは湧いてきます。
そんなわけで、ツールド沖縄の日程も決まったようですし、今年もチャレンジサイクリングに応募しようかなと。
去年よりも山越えが1往復減って、100kmも90kmになって、ちょっと楽ちんになったようです。
私みたいな、ゆるーいチャリダーに優しくなったなぁ(笑)
それでも、何とか時間作って、練習しておきたいものです。
クリックプリーズ♪

こちらも参加中です。

にほんブログ村
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 2165
- Date
- 2018.11.11 Sun
ツール・ド・沖縄前後(笑)
今回のツールド沖縄に参加できると思ってなかったので、前日の事などさっぱり考えていなかったのですが、
参加が決まって、前々日にダメもとで、名護付近の宿を探すと、運よく見つかりました。
ホント、これが超ラッキー。
見つからなかったら、いつもの漫画喫茶で泊まれば良いやとか思ってたら、名護に行ってビックリ。
いつも大会前日の宿代わりにしていた漫画喫茶が、焼肉屋になってる・・・Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
これ、宿を取ってなかったら車中泊やんΣ(ω |||)
危機一髪やん。
ホント、ラッキー。
でも、この漫画喫茶が出来る前に宿代わりにしていた漫画喫茶も、居酒屋に変わっちゃったわけで、
名護では24時間の漫画喫茶は流行らないのかな?
で、無事に受け付けも終わらさせて、一人前夜祭。
まずは明日の完走を誓って、こちらの店で一杯。



焼き鳥に、つくね、とても美味しゅうございます(*≧∪≦)
ここだけでも満足だったのですが、
明日は、カロリーつかうから、さらに補充しておかないと(笑)
で、2件目。
さっきの店の隣の店。



まぐろに、串焼き、チーズフライ。
美味しい、美味しい。
お酒もすすむ♪
さすがに、お腹もいっぱいになったので、宿までブラブラ散歩しながら戻ります。
これで、明日寝坊したら馬鹿だなと。
で、当日。
カロリーはいっぱい貯めこんでおいたのに、スタートして最初の山でフラフラになりながら登ったのは、前日の飲み過ぎ(食べ過ぎ)のせいかも・・・(=∀=)
走り終わった翌日。
お尻痛い。
腰痛い。
以上。
思ったより痛い箇所が少ない!(笑)
やるじゃん、俺?
今回何とか参加できたけど、やっぱり、大会出るのは楽しい。
準備してる時もワクワク。
走ってるときは、しんどいけど、休憩時間も、気分はハイテンションで、
走り終わったら、もう終わったっていう残念な気持ちもあるけど、やりきった満足感でいっぱい。
この醍醐味を味わうために、毎回しんどい、しんどい言いながら出場してるんだなと、つくづく思う。
来年も参加するぞ!
しかし、来年は伊江島コースとかにしようかなと、早くも思案中なのです・・・
クリックプリーズ♪

こちらも参加中です。

にほんブログ村
参加が決まって、前々日にダメもとで、名護付近の宿を探すと、運よく見つかりました。
ホント、これが超ラッキー。
見つからなかったら、いつもの漫画喫茶で泊まれば良いやとか思ってたら、名護に行ってビックリ。
いつも大会前日の宿代わりにしていた漫画喫茶が、焼肉屋になってる・・・Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
これ、宿を取ってなかったら車中泊やんΣ(ω |||)
危機一髪やん。
ホント、ラッキー。
でも、この漫画喫茶が出来る前に宿代わりにしていた漫画喫茶も、居酒屋に変わっちゃったわけで、
名護では24時間の漫画喫茶は流行らないのかな?
で、無事に受け付けも終わらさせて、一人前夜祭。
まずは明日の完走を誓って、こちらの店で一杯。



焼き鳥に、つくね、とても美味しゅうございます(*≧∪≦)
ここだけでも満足だったのですが、
明日は、カロリーつかうから、さらに補充しておかないと(笑)
で、2件目。
さっきの店の隣の店。



まぐろに、串焼き、チーズフライ。
美味しい、美味しい。
お酒もすすむ♪
さすがに、お腹もいっぱいになったので、宿までブラブラ散歩しながら戻ります。
これで、明日寝坊したら馬鹿だなと。
で、当日。
カロリーはいっぱい貯めこんでおいたのに、スタートして最初の山でフラフラになりながら登ったのは、前日の飲み過ぎ(食べ過ぎ)のせいかも・・・(=∀=)
走り終わった翌日。
お尻痛い。
腰痛い。
以上。
思ったより痛い箇所が少ない!(笑)
やるじゃん、俺?
今回何とか参加できたけど、やっぱり、大会出るのは楽しい。
準備してる時もワクワク。
走ってるときは、しんどいけど、休憩時間も、気分はハイテンションで、
走り終わったら、もう終わったっていう残念な気持ちもあるけど、やりきった満足感でいっぱい。
この醍醐味を味わうために、毎回しんどい、しんどい言いながら出場してるんだなと、つくづく思う。
来年も参加するぞ!
しかし、来年は伊江島コースとかにしようかなと、早くも思案中なのです・・・
クリックプリーズ♪

こちらも参加中です。

にほんブログ村
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 2164
- Date
- 2018.11.10 Sat
ツールド沖縄2019 チャレンジサイクリング100km
今回のツールド沖縄は、第30回記念だったそうです。

この、スタート&ゴール。
毎年の空気入れる巨大なアーチから、新しいのに変わったのは、30回記念だから?(笑)
さて、5時半起きて、6時半集合なので、会場に向かいます。
7時になって、ようやく明るくなってきた。

先にスタートするグループが次々に走り出し、7時40分頃にようやく出走の順番です。
信号が青になって7時55分ようやくスタート。
選手集合が6時から6時半になっているのですが、毎年走り出すまでに1時間半程度待つのが勿体ないと思うのですよ。
点呼取ってるわけでもないのに、集合時間の意味が不明なのです。
走り出して、例年通りオリオンビールの工場の前を通って、山越えです。
相変わらずキツイ。
それでも何とか登って、最初のエイドステーションへ。
大浦わんさかパーク。

この大浦わんさかパークを出発して、いつもの二見トンネルを超えたところで、今回最大の事件が。
右折
え・・・・?
なんで?
次の目的地は宜野座のカンナタラソ。
いつも左折だろ。
右折したら、名護に戻ってしまうんだけど・・・?
とりあえず、係員が誘導してるわけだし、右折するか・・・・
知らない新しい道でもできたんかな?
毎年一緒とか思って、しっかりコースを確認してなかったのが悔やまれる。
で、普通に名護に戻る山を登ってるんですけど。
このまま行ったら世冨慶だぞ。
さっき、名護から大浦に抜けた道を、ほぼUターンって事だぞ。
堪らず、スマホで、今回のコースを確認・・・・
合ってるーーーーー!Σ(・□・;)
名護から大浦に行って、さらに名護に戻ってから、海岸沿いを走って許田、そこから宜野座に再び山越え。
なんだ、この無駄な1往復!
コースの距離を稼ぎたいなら、平地を増やしてくれ!!!!!!
山越えはいらーん!
うーん。
いつもなら本島の横断は4回のところが6回。
この1往復分がきついのです。
カンナタラソで2回目の休憩をして、4回目の山越えをしながら赤間運動公園で、3回目の休憩。
正直、もう足限界。
太ももが痙攣はじめてる。
お尻と太ももの付け根も、もう泣きそう。
いつもより腕や肩は痛くないのだけど、下半身弱りまくり。
昼めし食ったら、リタイヤも考えようかなとか思いながら、エッチラオッチラ漕ぎ続けます。
そして、今回の食事休憩は金武中学校。
いつものネイチャー未来館では無いという事も、この時知る。
何回も参加してる大会でも、コースの事前確認、大事(笑)
4回目の休憩と昼ごはんは、沖縄そば(。>ω<。)ノ

生き返る。(-∀-)
軽く完食。
もう一杯といきたいところを我慢。
そばを食べたら、少し元気が出てきた。残り30キロだし頑張るか。
30分ほど休憩とストレッチ。
そして、再び自転車にまたがると、
痛---い
やっぱり股の付け根も、太ももの痙攣も、ふくらはぎの痛みも直ってない・゚・(つД`)・゚・
えーい、ここまで来てリタイヤできるかーい!
と、やけくそ気味にペダルを踏み踏み、最後の6回目の山越えに突入です。
ランナーズハイというか、「無」というか、走り終えてから山越えてるとき何を考えたか、全く思い出せないのですが、
兎にも角にも無事に山を越え、58号線に戻り、15時ゴールイン。
今年も無事、完走できました。

山が1往復増えただけですが、ホント今回はきつかった・・・
シュワブや、高専の方もアップダウンが激しいけど、一つ一つが短い分、やっぱりマシな気がする(笑)
クリックプリーズ♪

こちらも参加中です。

にほんブログ村

この、スタート&ゴール。
毎年の空気入れる巨大なアーチから、新しいのに変わったのは、30回記念だから?(笑)
さて、5時半起きて、6時半集合なので、会場に向かいます。
7時になって、ようやく明るくなってきた。

先にスタートするグループが次々に走り出し、7時40分頃にようやく出走の順番です。
信号が青になって7時55分ようやくスタート。
選手集合が6時から6時半になっているのですが、毎年走り出すまでに1時間半程度待つのが勿体ないと思うのですよ。
点呼取ってるわけでもないのに、集合時間の意味が不明なのです。
走り出して、例年通りオリオンビールの工場の前を通って、山越えです。
相変わらずキツイ。
それでも何とか登って、最初のエイドステーションへ。
大浦わんさかパーク。

この大浦わんさかパークを出発して、いつもの二見トンネルを超えたところで、今回最大の事件が。
右折
え・・・・?
なんで?
次の目的地は宜野座のカンナタラソ。
いつも左折だろ。
右折したら、名護に戻ってしまうんだけど・・・?
とりあえず、係員が誘導してるわけだし、右折するか・・・・
知らない新しい道でもできたんかな?
毎年一緒とか思って、しっかりコースを確認してなかったのが悔やまれる。
で、普通に名護に戻る山を登ってるんですけど。
このまま行ったら世冨慶だぞ。
さっき、名護から大浦に抜けた道を、ほぼUターンって事だぞ。
堪らず、スマホで、今回のコースを確認・・・・
合ってるーーーーー!Σ(・□・;)
名護から大浦に行って、さらに名護に戻ってから、海岸沿いを走って許田、そこから宜野座に再び山越え。
なんだ、この無駄な1往復!
コースの距離を稼ぎたいなら、平地を増やしてくれ!!!!!!
山越えはいらーん!
うーん。
いつもなら本島の横断は4回のところが6回。
この1往復分がきついのです。
カンナタラソで2回目の休憩をして、4回目の山越えをしながら赤間運動公園で、3回目の休憩。
正直、もう足限界。
太ももが痙攣はじめてる。
お尻と太ももの付け根も、もう泣きそう。
いつもより腕や肩は痛くないのだけど、下半身弱りまくり。
昼めし食ったら、リタイヤも考えようかなとか思いながら、エッチラオッチラ漕ぎ続けます。
そして、今回の食事休憩は金武中学校。
いつものネイチャー未来館では無いという事も、この時知る。
何回も参加してる大会でも、コースの事前確認、大事(笑)
4回目の休憩と昼ごはんは、沖縄そば(。>ω<。)ノ

生き返る。(-∀-)
軽く完食。
もう一杯といきたいところを我慢。
そばを食べたら、少し元気が出てきた。残り30キロだし頑張るか。
30分ほど休憩とストレッチ。
そして、再び自転車にまたがると、
痛---い
やっぱり股の付け根も、太ももの痙攣も、ふくらはぎの痛みも直ってない・゚・(つД`)・゚・
えーい、ここまで来てリタイヤできるかーい!
と、やけくそ気味にペダルを踏み踏み、最後の6回目の山越えに突入です。
ランナーズハイというか、「無」というか、走り終えてから山越えてるとき何を考えたか、全く思い出せないのですが、
兎にも角にも無事に山を越え、58号線に戻り、15時ゴールイン。
今年も無事、完走できました。

山が1往復増えただけですが、ホント今回はきつかった・・・
シュワブや、高専の方もアップダウンが激しいけど、一つ一つが短い分、やっぱりマシな気がする(笑)
クリックプリーズ♪

こちらも参加中です。

にほんブログ村
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 2163
- Date
- 2018.11.09 Fri
ツール・ド・沖縄前夜!
出れると思ってなかったので、何の準備もしてなかった、今回のツール・ド・沖縄。
あわてて準備して、名護へ。
ゼッケンを受け取ると、今年もやるぞーって気がフツフツと。
出れないと諦めてた分、いつもより嬉しいな(笑)
今年の参加賞のTシャツも、格好良いぞ。
明日は、これを着て走りましょう。
さあ、頑張るぞ!
あわてて準備して、名護へ。
ゼッケンを受け取ると、今年もやるぞーって気がフツフツと。
出れないと諦めてた分、いつもより嬉しいな(笑)
今年の参加賞のTシャツも、格好良いぞ。
明日は、これを着て走りましょう。
さあ、頑張るぞ!
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ